PROTERIAL株式会社プロテリアル若松

企業情報

COMPANY

沿革

1910 戸畑鋳物創立(プロテリアルのルーツ)
1917 帝国鋳物株式会社創立(プロテリアル若松のルーツ)
1926 戸畑鋳物株式会社と合併 戸畑鋳物(株)若松工場に社名変更
1935 國産工業(株)に社名変更
1937 日立製作所と合併 (株)日立製作所若松工場に社名変更
1956 日立製作所から分離独立 日立金属工業(株)若松工場に社名変更
1967 日立金属(株)若松工場に社名変更
1969 日立金属(株)若松工場の小型ロール機械加工の専門工場として(株)芦屋製作所を設立
1971 日立金属(株)若松工場の熱処理工場として若松熱錬(株)を設立
1973 日立金属(株)若松工場の鋳造付帯・梱包荷役作業の会社として(株)若松サービス設立
射出成形機用H-ALOYシリンダの受託製造を(株)芦屋製作所で開始
1974 社外向け分析調査業務開始(若松テクノサービス)
1977 日本カニゼン社と技術提携し、九州山口地区のカニゼンメッキ加工開始(若松熱錬)
1978 一般鉄鋼材料の熱処理加工開始(若松熱錬)
1979 工業用熱処理炉の設計製作開始(若松熱錬)
1980 日立金属(株)若松工場のロール加工・産業機械部品加工の工場として(株)ひびき製作所設立
1984 社外向け事故調査・解析事業開始(若松テクノサービス)
1990 エンジニアリング部新設 各種産業機械の設計製作開始(若松熱錬)
1996 メッキ部門にアルマイト設備設置 各種アルマイト加工開始(若松熱錬)
2000 日立金属(株)若松工場の関連会社(若松テクノサービス・芦屋製作所・若松熱錬・ひびき製作所)4社が合併し、「(株)若松製作所」として発足
2004 日立金属(株)若松工場を日立金属(株)100%出資 (株)日立金属若松へ変更
2017 創立100周年
2023 株式会社プロテリアル若松に社名変更

株式会社プロテリアル若松のルーツ

松本 健二郎の写真

帝国鋳物株式会社
創業者 松本 健二郎
(安川敬一郎の二男)

帝国鋳物株式会社の松本健次郎は、日本の鋳造業界において歴史的な役割を担ってきた人物です。同氏は日本の炭鉱業や鋳物製造業を発展させた経済人としても知られており、企業や地域に貢献してきました。帝国鋳物は、特に脱炭素技術の導入や持続可能な製造方法に力を入れ、工作機械業界などに向けて鋳造部品を提供しています。

帝国鋳物(株) 工場全景の写真
帝国鋳物(株) 工場全景
1930年代の若松工場の写真
1930年代の若松工場